バンドマンのイラスト
10/12(火) 14:32


2021年8月に登録者数が4100万人を突破するなど、スマホ決済「PayPay」の成長が続いています。その加盟店が支払う手数料が10月から有料化されたことに伴い、手数料分を「上乗せ」して客に請求するお店の存在がSNSで話題になっています。

https://news.yahoo.co.jp/byline/yamaguchikenta/20211012-00262768

果たしてPayPay側はどう考えているのでしょうか。規約に照らし合わせて確認してもらったところ、どちらの行為も禁止しているとのこと。PayPay広報による回答は以下の通りです。
「PayPay加盟店規約 第4条第3項および第18条第1項に規定しておりますように、『会計時にPayPayを利用するユーザーに手数料を上乗せして請求する行為』や『現金払いの場合のみ割引する行為』を禁止しております。よって、加盟店においてPayPayを利用する上で発生する手数料を、当該加盟店を利用するPayPayユーザーに負担させる行為は弊社として許容しておりません」
PayPay以外のスマホ決済はどうでしょうか。au PAYについては、「加盟店規約で、お客様への手数料転嫁を認めていない旨を規定しております。現金等他の決済手段と比較して差分をつけることについても、当社としては第9条の『本サービスによる支払いを行おうとする顧客に不利となる差別的取扱い』に抵触する可能性があると考えております」(KDDI広報)との回答。

2021/10/12(火) 15:50:30.60

前スレ
PayPay広報「『会計時に手数料を上乗せして請求する行為』や『現金のみ割引する行為』は禁止しております」 [速報★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1634021430/
  1. >>1
    オーケーもアウト?
  2. アディーレに相談するわ!
  3. PayPayと契約やめればいいだけ
  4. 近所のスーパーは取り扱い自体を止めていたな。w
  5. PayPayで集客しといて手数料取りますはないわ
  6. PAYPAYのことパイパイって言うの好き
  7. よく知らないが、クレジットカードはこんな手数料ないの?
  8. PayPayとは自由契約なんだからやめればいい
  9. そんなの売り手の勝手でしょ、ライトプランとか金払わないと3パーセント還元しないとか、もうめちゃくちゃ。
  10. 現金払い客がPayPay客の手数料も払っていることになるのか
  11. 名前ジャパンネットに戻して…
  12. と思ったら現金払いのみ割引も規約違反なのか

    この場合「カードを持ってる会員様だけ対象で現金払いしてる方全員が割引対象じゃない」が通用するかか
  13. 行きつけのお店PayPayやめちゃったよ
  14. >>1
    手数料を店からでなく利用者から徴収するようにすればすべて解決!
  15. でも、PAYPAY側から解約とかしないだろ
  16. >>13
    PayPayと契約しなけりゃいいのよ
  17. 現金割引とペイペイの関係ってなに?
    ペイペイ使うと現金で払わないよね?
    まさかペイペイ加盟店はいかなる理由を以てしても現金のみの値引きはしてはいけません、とかなの?
  18. ヨドバシの現金ポイント増しは分かるけど
    オーケーストアの現金値引きがなぜ許されるのか分からん
  19. 契約は金いらないから。
  20. >>19
    それなら通用するだろうね
    オーケー方式
  21. >>23
    カードを使う客が激減して、カード会社の手数料収入も激減よな
  22. >>26
    同じ商品で、PayPayで支払う人と現金で払う人とで会計金額が違うのがダメって言ってる
  23. 禁止してると言うなら、違反者に損害賠償請求しろよ
    どうせ口ばっかりでできないだろ? 糞野郎
  24. >>1
    みずほとペーペーつこうてるのは馬鹿だと思う
  25. paypayとか絶対に使わない
  26. なら店から手数料取るなよ
    店から沢山手数料を取って還元祭とかアホらしいよ
  27. クレカほど便利じゃないからね
    だったらやめるわーと言われて辛いのはpaypay側だろう
  28. カード使ってるけどペイペイに変えるメリットある?
  29. 中央事務所に連絡するわ
  30. スタンドとかはよく現金割引やってるよな
    ペイペイ使えるのかは知らんけどw
  31. そもそも上乗せや現金値引きを禁止する権限なんてねえだろ
    馬鹿なのか
    (´・ω・`)
  32. これやクレカも客から手数料を取るのを認めろよ
    ぶっちゃけ中抜き業者はいらんよな
  33. 現金払いを優遇することを規約で禁止するのは、違法行為(優越的地位の濫用、他)かもしれんね。
    誰か裁判やって。
  34. >>1
    ヨドバシやビックカメラのように、
    現金のときポイント還元を高めればいい

    店からすれば現金大歓迎だから当然!
  35. >>51
    全くない。
    カード決済とか、Suicaみたいなタッチのみの決済で充分。
  36. 現金1本にするわ
  37. 名目上別店舗にすればいい
    現金のみの「ほにゃらら商店」と
    QR決済もできる「ほにゃららプレミアム商店」
    で同じ商品売ってるけどプレミアムの方だけ1.6%上乗せすればいい
  38. クレカは1.5パー還元されるんだけど
    まんでわざわざPAYPAYなのか
    意味不明

    店だって会計処理面倒増えるだろ
    手数料だけ取られて・・・・
  39. >>1 >>53
    そもそも間に入って個人消費情報集めまくって、おまけに中抜きするのが図々しい
  40. 現金値引きとか違反だからなあ
    それを普通にやってる家電屋
  41. まあシェアを取ったしこれからは改悪の嵐だろw
  42. 現金で払えって事で
  43. >>64
    めんどいバーコード決済なんていらん
    クレジットカードだけで十分 最近はタッチ決済もできるし
    わざわざスマホ取り出してレジで待ち構えるようなことも必要ない
    PAYPAYは日常の買い物にクレカ使うのが怖い人向け
  44. なんの権利が有って禁止するのか?
    上乗せは当然だろ
  45. ジャパンネット銀行のままだったら良かったのになぁ
    綱渡り経営始めて、いつコケても不思議じゃなくなりそう
  46. オーケーに言え
  47. >>11
    クレカだと本当はダメだけど、キャバとかだと上乗せ請求しますとかやってるし
    食い物屋でもやっすいランチはクレカ使えないとかフツーにあるなw
  48. つか、クレカで良いのでは
  49. 初めの頃はポイントバックかなんかで古事記が大勢やってたイメージだけどまだポイント付与率高いの?
    そうじゃなきゃいちいちスマホ立ち上げてあんなにモタモタしないよなあ
    QRコード決済ってキャッシュと変わらないレベルでモタつくイメージ
    18になったらクレカくらい作れるんだからiDとかvisaタッチってわけにはいかないのかね
  50. 別にPayPayだけじゃなくてクレカでも交通系でもなんでも手数料かかるから現金以外は何で払ってくれても同じだよ
  51. どういう値付けするかPayPayに禁止する権利あるの?
  52. >>80
    滅茶苦茶しょぼい
    0.5%とか
  53. クレジットも電子マネーも小売店からしたら手数料分の身銭切るんだからアホなシステムだよな
  54. オーケーがセーフならその場で現金会員カード渡すのはどうだろうw
  55. >>80
    レジに行く前にバーコード画面まで移行しておく脳すらないアホが多すぎるんだよな
    まあこの手のアホは何をやらせてもノロマだから諦めてくれ
  56. >>51
    店によってはクレジットカードよりPayPayなどスマホ決済の方が処理が早いことがある
    両方使ってみて確かめてみて
  57. >>17
    だよな、ペーペー銀行って恥ずかしいよな
  58. >>84
    手数料も痛いが、売り上げから現金振り込みまでラグがあるのが痛いんだよね。
    でもそれ言ったらクレカとかデンマなんて対応しないで現金オンリーでいいと思う
  59. クレカも手数料上乗せして請求すればええんや
    そんなのはただの業者んの規約であって
    多数の現金派が不利益を蒙るような規約はそもそも違法だろう
    (´・ω・`)
  60. オーケーオワタ\(^o^)/
  61. 要は商品に上乗せしとくだけでしょ、
  62. >>82
    ある
    手数料転嫁禁止の規約やそれに従わなかったことによる強制解約は法律上問題ない
  63. >>63
    あきばお〜みたいだね
  64. 要するにどっちが得か店が選べってことだろ?
  65. >>58
    それがだめだってことでしょ?
  66. >>83
    嘘だろ...なんかメリットあるのかな...
  67. 禁止を強要できるのか?
  68. そもそもなんでこんなめんどくさい決済導入したの?
    頭がものすごく悪いんだろうなぁ
  69. >>1
    店に嫌われたら長くは続かない
  70. >>106
    そもそもなんでこんな面倒なのが中国ではやったか調べたらわかるんじゃね?
  71. バーコード決済はめんどくさいから使わなくなったな
  72. >>104
    店舗や地域のキャンペーンで2割バックとかはまだあるので積極的に利用すれば年間1万ぐらいは浮くかな〜程度
  73. クレカもそうだけど改めさせる商習慣だわな
  74. >>113
    ああ、その手のキャンペーンがあるわけか
    でも利便性考えると弱いね...
    教えてくれてありがとう
  75. 現金払割引のみ割引は独占禁止法違反だろ
  76. >>117
    現金自体が引き下ろしや財布から出す手間考えたら面倒くさいし、今まで慣れてるから気になってないだけでトータルで見たら現金の方がもたつくよ
    QRでモタモタしてる人間は現金使わせるとそれ以上に遅い
  77. タッチ決済が一番楽やで
  78. 現金割や(特定の)カードで決済するとポイントアップってだめなん?
  79. >>1

    むしろ手数料を支払額に含めるのを法律で禁止すべき。必ず
    手数料を客が払う形にしろ。キャッシュレス積極支持派は
    利便性のために手数料を喜んで払うだろう。
  80. PayPay払いやめた店多いよな
    よく行くパン屋が辞めたから使うことなくなった
  81. ペイペイは引き出し手数料かからず引き出す方法あるが楽天に通用しないからペイペイ使ってる
    楽天の引き出す手数料ゼロおっきく謳っておいて色々規約あるのだけはマジでムリ
  82. 手数料は、他のQR決済もクレカも電子マネーも、
    どれでも発生するんじゃないの?

    なんでpaypayだけ、揉めてるんだ?
  83. paypayってポイント大還元の時だけ利用者増えて
    アクセス不能で使い物にならないってイメージが強い(´・ω・`)
  84. >>129
    海外では手数料客負担が増えてきている
  85. 3%は取り過ぎでしょ。
  86. >>134
    海外はそもそもここまで手数料高くない。
    日本の場合なぜかクレカの年会費は無料だし、1%還元とかカード会社が負担多すぎるんだよな
    だから3〜8%とかとられるんだよ
  87. >>132
    クレカや他の電子マネー決済を取り入れてなかった小さな店が無料に引かれてPayPayを取り入れたから
  88. クレカと同じやな
  89. 表向き正論吐いて健常者みたいに装ってはみるものの
    加盟数が欲しい一心で現実には見て見ぬふりなんだろう
    クレカをはじめ準インフラと呼べるような状況になってるものは
    法でピンハネの上限を決めるべきだろう
  90. >>137
    負担が大きすぎるのではなくそれでも使って欲しいってカード会社の戦略なだけで
    リボ払いが多い海外と比べて手数料だけ見て比べても仕方あるまい
  91. 現金会員歓迎
  92. >>139
    ああ、そういう事か。納得。
  93. ペイペイ側が強気に出れると思うなよ?
    バラマキ終わったら用済みなんだよ
  94. >>139
    バーコードスキャナはどの店もあるし、ソフト面だけで導入できるってのも大きかったんだろうな
  95. ペイペイが取り込んだのは
    手数料が嫌だからクレカ入れてなかった店
  96. https://twitter.com/kadoya1/status/1444516289842610180

    黒かどや
    @kadoya1

    10月1日
    本日のペーペー乞食

    店「お会計1600円です」
    客「paypayで」
    店「手数料2%上乗せで1632円になります」
    客「えっ?じゃあ現金で」

    じゃあ現金てさ、たったの32円だよ。50過ぎのオッサンが酒場で32円ケチってどうすんだよ?酎ハイ1杯飲めねえじゃねえか。貧乏人は公園で安いパック酒でも飲んでろよ。
    https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
  97. >>124
    レジで並んで見てるとどっちもどっちかなあって印象だったんよ
    確かに現金よりはマシなのかもね
  98. >>28
    会員権だからかな
  99. そういえば、paypayってあったな。
    結局、クレカ決済に戻っちゃって全然使わなくなったわ
  100. 近所の高級寿司屋もPayPayだと10%の手数料取るわ
    通報してやろう
  101. クレカ会社も相手によって対応違うんだろ
    ガソリンスタンドでは現金特価が当たり前だし
    ハウスカードなら現金より安い
    クレカ会社が文句言って外されたら機会損失がハンパないから黙ってる
    例えばエネオスからハブられたら半数のガススタで使えないことになるからな
  102. >>149
    まだまだ新参者扱いで不可欠な決済手段になる前に叩かれまくったら
    加盟店側に有利な商習慣が出来上がりそうだな
  103. まあばらまきしないと店にもユーザーにもメリットないから
    逆鞘でビジネスモデルが破綻してる
    日本のクレカは自店舗特典のハウスカードが主流でプロパーは少ない
    ハウスカードは顧客固定に使えるメリットあるから還元できるけど
  104. >>11
    あるよ、スナックやキャバや風俗は手数料上乗せで請求してるとこもある、風俗は正規のクレカ取り扱いが出来ない闇があるからちょっと違うけど
  105. 規約を守れないなら最初から加盟するな!
  106. そんな事より決済出来ない不具合なのかなんなのかをなんとかしろ
  107. そんな日本独自の商習慣を当たり前のように言われてもね

    殆どの国はカードフィー取る方が普通やし
  108. 中華なペイペイ
  109. OKストアPayPayだと割引されないんだよな
  110. >>179
    されないな
    ま、もし規約違反でも密告しないけどな
    オーケーには世話になってるからなw
  111. 結局交通系ICカード支払いになる
  112. >>149
    時代遅れwww
  113. そもそも、これ系の決済の中間で%取りの手数料ってのが変なんだよな

    現金の持ち合わせがなくて欲しいけど買えないから後払いってのが
    店独自のツケでは逃げられたら商品も金も丸損だがクレカ会社が中間に立って保証する為の手数料
    だがチャージやデビットはデータではあるが手持ちがあって確実に徴収できるから高い手数料?
    キャッシュレス決済って言葉のマジックで少額決済まで巻き込むのは違う気がするわ
  114. 近所の店はランチだけ現金値引きしてるな
  115. お店は何でpaypayだけ悪者にしてんの?クレジットカードの方が手数料高く持っていかれるのに
  116. こんな店に遭遇したら買わずにZホールディングスに通報する
    つーか、やりそうな零細では買い物しないから無縁ではある
  117. ダイソーでしかpaypay使うときないわ
    paypayより楽天payをひろめてくれ
  118. >>188
    PayPay手数料いらないから置いてって営業しに来たからでは
  119. 店側は損しかないな
    手数料払うのデメリットしかないんだから全店舗解約したらいいよ
  120. 『現金払いの場合のみ割引する行為』を禁止しております

    は?????????????????????法律に違反してね??????
    あくどすぎる
  121. 手数料中抜きしたいけど中抜きぶん高くなると利用客が減って抜けなくなるから
    他の商品も一緒に値上げして一緒に地獄に落としてくださいと
  122. >>193
    うちの近くのダイソーは、クレカ・電子マネー・コード決済など大概のキャッシュレス決済に対応してる上にdポイントも使えるから
    paypay使ってないわ
  123. 民間企業の普通のサービスならルールは勝手にすれば良いが
    キャッシュレスは国策だからな
    キャッシュレスしたくない店舗も沢山あるのに国が介入して進めてる政策
    国策で儲けようとしないで黙ってサービス提供してれば良いだけ
  124. 多くの歯科医院はクレカ使えない、使えても1万円以上とか制限あるの知ってるか?
    理由は手数料取られると利益減るから。患者は治療後も歯石取りとかメンテとか何度も通わせるのに医者は手数料払うのが嫌だから現金商売ww
  125. ときどきクレカ払いだと、5%上乗せ請求してくる店があるが、
    あれもほんとはNGなん?
  126. ぺーぺー発言
  127. まあ別に禁止にしてようが現金割引は普通にしてくれるけどね
  128. >>179
    そうだね
    現金払いだと103分の3、割引
    うちの近くはお年寄り御用達の店だ
    平日でも混んでる(特にレジ出た後のサッカー台の混み方が酷い)
  129. 今どこの電子マネー業者もシェア取るのに必死だからな
    加盟店に違反行為があっても黙認するしかないのが現状
  130. >>205
    国策ってなに
    現金のみの店も全然自由に営業できてるでしょ?
  131. 故人的には楽天ペイの方が好き
  132. >>220
    paypayは黙認なんかしねーよ
    確認取るって
  133. 現金以外の客にはポイントつけるなとかスタンプ押すなというとこもあるけど、これはだめなんではないかな。
  134. >>191
    零細で買い物して起業しやすい社会にしないと社畜奴隷の貧民が増えるだけやで
  135. >>159
    こういうガソリンが〜っていうのよく言うけどあれは現金値引じゃなくて現金会員という現金でしか払わない会員になる事で会員割引になるからセーフなんだぞ
    正直風俗の言い訳レベルだけど
  136. Big-Aでの決済時に自分で金額手打ちするの何とかならんのか
  137. 最初からわかってたよな
    paypayなんかに騙されやがって…
  138. 会計に初めからサービス料金入れとけばええんやで
    上乗せとか言うから問題なだけだからな
  139. そんなの、商品価格にいれるだろ
    だからペイペイつかってないやつも負担してるってことになるな
  140. とりあえず、通報したら店はpaypayからドヤされて、言うこと聞くのか?
  141. 何で今さらこんなアナウンスと思ったら変な個人店が原因か。お得だから使ってるのに割り増しなら現金で払うわって普通だろ乞食で良いわ…場末の飲み屋自体行かないからその機会もないし
  142. >>235
    確かに
    PayPay使える店で現金で買い物してはいけない
  143. で違反してる店遭遇したらどこに届け出りゃいいんだ?
    paypay運営から返金して貰えんの?
  144. 決済方法によって必要経費が異なるのだから、手数料は取るのは当然で、下手すると独禁法違反
    消費者は手数料とポイント還元と販売価格を込みで、どういう決済方法が良いか考えるべきだろう
  145. 上乗せ請求はともかく
    現金割引は商行為のデフォ
  146. 上乗せ禁止はわかる
    値引きは強制できんやろな
  147. そもそも胡散臭いんだわ
  148. >>1
    どこのカード会社でも同じだろ
    カードとか使われると店には負担しかない
  149. そりゃお前らの都合やないかい
  150. >>11
    LCCとかは堂々と決済手数料取ってる
  151. ネット通販とかもっとエグいからな
    べ○スやら楽○やらだとそこに使用料がまたのってくるから店側の儲けなんて残りカスみたいになる
  152. ペイペイに店の運営決める権利なぞないだろ
  153. >>264
    利用上の規約に最初に書かれてる
    でも客が使うから仕方無く設置してるから変な値上げあるのもそのせい
    うらむなら手数料商売してる金融屋にしてくれ
  154. ■現金優遇中
    車検費用の手数料違率
    修理費の1000円未満の端数割引

    ■現金優遇やめたもの
    ガソリンの現金会員価格(元売り会社が発行するカードを最優遇)
    東日本震災以降どさくさに紛れてガソリンは粗利率が10%以上上がっているので
    カードと現金で露骨な価格差は必要なくなったのもあるけど
  155. これ、契約に反して上乗せが横行したら運営側は契約違反として契約破棄して
    手数料が入ってこなくなって自分たちの首が絞まるん?
  156. >>150
    店側のスキャナすら要らないぞ。
    QRコードを設置するだけ。
    客がスマホで読み込んでその結果画面を店員が確認するのだ。
    店側にWi−Fiか携帯電話の電波が入るが条件。
  157. >>179
    食料品以外も割引しないからね。
  158. どこかの居酒屋がPayPayに確認して客に上乗せOKってツイートしていたけどな
  159. キャッシュレス決済に手数料が必要ということは
    導入する店舗だけではなく、利用者も知ってもらいたいこと
    全員がクレカで払えば、うちなんかガソリンの粗利の1割以上が決済手数料
    として何も汗を流さないカード会社にかすめ取られるわけであって
    正直めちゃくちゃだとは思うんだよね
  160. 手数料<機会損失
  161. >>230
    数字くらいカメラで読み込める機能欲しいよな
    手書きの数字ですら認識できる時代なのに
  162. >>279
    文句が有るなら現金オンリーで営業しとけ
  163. なんかウォータータンクレンタルのやつみたいだな
    最初→無料です!利点しかありません
    その後→高い水買わないとか駄目です
  164. ガソリンスタンドがやってるわ

    PayPay支配客用のプリペイドカードと現金客用のプリペイドカードを別にして、前者がリッター1円高い設定
  165. >>279
    フォーマットを作ってシェアを広げて利便性を向上させてるんだからそれは違うだろう
    あの店は○○使えないからやめておこうって思うことはたまにあるぞ
  166. >>279
    ガソリンの粗利いくらだと思ってる?
    激戦区はリッター5円前後の世界だけど、、、
  167. 粗利150円で手数料61円持ってかれたら洒落にならない
    消費税にまで手数料掛かるから、薄利多売で電子マネーは厳しい
    消費税外すと手数料2%超えてる
    両替手数料もえげつない額になってきたけどまだ、クレカより安い
    決済手数料って新たな税金だよなぁ
  168. 与信もして無い実質デビットカードでどこもかしこも3%以上とかぼったくりも良いとこだわな
    アメリカのデビットカードは0.15%だか0.25%だろ?アメリカはクレカ手数料も下げさせようとして競争促してるしな
    EUなんかも同じ路線だったが動きが鈍くて制裁科そうとしたところでカード会社が折れて手数料下げた
    オージーなんかは客に手数料転嫁する法律だから、必然と競争が生まれて手数料低くなってる
  169. >>1
    他の決済手段に口出しする事自体おかしいだろ。
  170. >>297
    だって競争したくないから
    せっかくみんなで横並び3%超という世界最高の手数料で儲けてウハウハなのにそれを減らしたくないだろwwww
    世界中で反競争的行為として違法になってる規約を臆面もなく出して来る害虫どもだから
  171. >>25
    解約時の違約金が凄そう
  172. 最終的に商品価格に跳ね返ってくるのか
  173. ぺいぺいやめろ
    FeliCaとクレカだけでいい
  174. >>5
    同じくw
  175. 当然こんな問題もでてくるとは思ってたよ
    消費税にはガタガタ言うくせに電子推進派はこれはスルーなのがウケる
  176. >>261
    マジでこれ詐欺だろ
  177. >>4
    それが結構増えているみたいだからね
  178. そも電子決済のサービスが多すぎる
  179. ツイッターでPayPayお願いします古事記うぜえ
  180. >>6
    集客?
    決済手段で集客?
  181. PayPayはめちゃくちゃ強気だな、そんなに人気があるの?
  182. >>316
    QRだとシェア一位
    まあそれ抜きにしたって他の電子決済だって手数料取るわけで小規模の個人店が止めたところでさほど影響も無いだろう
  183. >>51
    銀行口座すら持たない中国人とかが使用できるよう普及していったのがQRコード決済じゃなかったっけ。
    だから大半が銀行口座持ってる日本じゃいらないもの
    中国人観光客が使えるようにするためだけにこんなもん普及させた。
  184. 現金客とペイペイの客で不公平すぎる
    使った本人に手数料を請求する方がフェアだろ
    それでペイペイ使わないんだったらそいつにとってはペイペイ無くていいんだよ
  185. つーかそもそもこの規定じたいが適法なのか一度最高裁まで争ったほうがいいと思うんだが
  186. >>13
    VISAとかJCBとかカード会社とも契約したこともない零細が対象なんだろうなぁ
    だからpaypayに文句言ってんのか
  187. なんたらペイはまったく使わない俺の勝ち
  188. 店が分かりやすいところにペイペイは3%上乗せしますって書いといて!
    支払いのときにレジでいきなり言うのは辞めて
  189. >>279
    現金決済にもコストはかかってるんだけど

    零細 キャッスレス手数料>>>>>超えられない壁>>>>>現金決済コスト
    大手 現金決済コスト>>>>>超えられない壁>>>>>キャッスレス手数料

    1日に億単位で現金を取り扱うようなところは現金決済コストは馬鹿にならん
    レジが1円合わないだけでも従業員はすごい面倒な仕事をさせられるし
    だから零細は大人しく現金のみにしておけということ
  190. ガソスタは堂々と決済手段別の値段にしてるよね。
    もちろん普通に考えれば規約違反だけど、力関係でガソスタの加盟店契約ではその条項がないのかも。
  191. >>331
    ガソリンって出光カードとか自社でやってるイメージ
  192. >>1
    ペイペイ、ペイペイペイペイ、高収入!
  193. >>160
    店、客双方にメリットある決済ならキャンペーンやらなくても勝手に広がるよ。キャンペーンやらないなら使うユーザーが激減する時点で必要とされていない。

    ビジネス版のPayPayスレでSuicaとクレカあればQRなんてゴミ要らねと書くと何故か叩かれるし。
    零細小売点が使えるように手数料最小限にするとばらまいた1000億以上の金回収できないし、かといって手数料はクレカ並みには出来ないしてぶっちゃけ詰んでる。出口戦略どうするんかな。
  194. 導入するのに金が掛かるんだから消費者に転嫁するなって言っても無理だろ
    なんらかの形で商品価格に影響しとる
  195. >>342
    導入すれば客が増えて利益上がるんだからそこで吸収しろ
  196. クレカを入れてるようなところは予め手数料を考慮した売り方や価格にしてるわけで
    問題なのはPayPayを手数料無料だからといれたクレカなどに対応してなかった小売

    そういう店ほど客も多いわけではなく、一度に扱う金額も少量だしそりゃこうなるわな
  197. >>346
    paypayやめればええんやで
    それでみんなwin-winだ
  198. >>13
    PayPayやめればいいだろ

    店先にPayPay使えますと看板掲げといて
    いざ使おうとしたら現金と価格違いますってのは
    集客にPayPayの名前だけ使うというのは倫理的にもおかしいわ
  199. >>336
    あれだけCM流すならその分店の手数料下げた方がいいんじゃねと思うけどなw

    宮川の暑苦しい顔みせられるたびに不快になるわ
  200. >>162
    コンコルド効果じゃないけどいつまで続けるんだかね。キャリアで儲けたかねばらまいてるだけだし、こんなもんで最大手になっても意味ないがな。
  201. ここも乞食ばっかだな
    これじゃいつまで経ってもデフレ脱却なんかできないわ
  202. こういうの店に導入したら
    店の商品代値上げになるよ
    paypay導入手数料が商品代にふくまれる
    だから安い店って現金払い専門店
  203. 自動車税のクレカ払いは、手数料 上乗せ。
  204. OKストアからペイペイなくなっても困らん
  205. 小規模商売してる事業主向けにはPayPay便利だ思う
    例えばダンス習ってるけど、店舗も持たず先生が個人でやってるだけのところとか
    Suicaは導入負荷高いし、さりとて現金やお釣りを毎回用意するの大変。
    PayPayはとても便利。

    ただ手数料は高すぎだね。他社が手数料低く設定したのをだして覇権争いしてほしい
  206. これこないだ話題にならなかったっけ
    店側は確認してオッケーだったってイキってた記憶有るけど
  207. 最初に規約あんだろうけど
    後者は店の勝手やないのとどうしても思ってしまうな
  208. ガースーの置き土産で手数料下げ圧もやってほしかった
  209. 販売価格は店が決めることだと思うし別にいいんじゃね?
  210. 手数料高すぎって言うが、決済事業者の利益率って大したことないのよ
    手数料で得たうちのある程度はポイント還元でユーザーに流れてくから

    極論、ポイント還元ゼロにしたらもっと加盟店手数料を低くはできるんだけど
  211. >>366
    そんなこと関係ないのよ
  212. 自分で集客のたの施策を導入しておいて
    そのための金は出さないとか都合良すぎ。
    クーポン発行して集客しておいて、支払いの場面になって
    クーポン使わない客を歓迎しますとか言ってるのと同じ。
  213. ペイペイというかソフバンというか孫は、
    ダブスタ普通に使うからなんとも。
    肝心なものを任せる気にはならんね。
    バラマキ時々するからその時使うだけだな
  214. >>361
    黒かどや
    @kadoya1
    ペーペーネタもいい加減終わりだなと思っていたら夕方のクソ忙しい時間にペーペーから電話が来て前回問い合わせ時の「現金値引きは規約違反にならない」は嘘でしただってさ。
    上司に2回も確認したのになんていい加減な会社だよ。批判殺到したのかな。という事で当店ではペーペー使えなくなる予定です。
  215. >>359
    エブリデイロープライス
  216. 手数料タダだから導入した店が
    これからどんどん脱退していくということだろ
  217. paypay終了のお知らせか?
  218. >>370
    令和納豆かな?
  219. >>157
    嘘つくなよ
  220. 現金しか使わないから割引してほしいわな
    何でキャッシュレスの連中と同じ金額払わなきゃいけないんだよ
  221. バラマキ続けないと集客効果も無いけど
    このごろバラマキも減ったしな
  222. まるでダニか寄生虫のように生き血をすする仕組みだからな、消費者としては特になんだけど釈然としないわ
  223. >>302
    3000億位の赤字だっけ?何のためにやってるか意味不明だな。ソフトバンクモバイルで稼いだ利益をばらまいてるだけだし。やってることは投資じゃなくてばら蒔きだな。
  224. >>371
    孫を信用してないからソフバン関連は関わらないようにしてるわ。
    光回線も携帯もいろんなことも。

    >>376
    何千億も赤字を出したうえに現場が契約に反して手数料取り出して混乱して
    ソフトランディングの準備かな。
  225. イオンなんかは現金払い専用のポイントカードがあるだろ
    あれなんか実質上の現金割引だけどね
  226. >>371
    全く同意
    SB系はすべてにおいて餌を撒いてコジキをつって
    そのコジキ根性から後で搾取するスタイル
    これはずーっと代わってないから関わらないのが吉
  227. >>392
    イオンカードで買い物するよりも安いんかね
  228. >>309
    近所のスーパーかこのせいでやめた
    クレジットカード対応してないから現金のみになっちまった
  229. PayPayで手数料に怒ってる店舗って、クレカでの支払いはやって無かったのかな。
  230. スマホ決済って店にお金が落ちるのが翌月だろ。
    店は材料を安く仕入れようと現金仕入れしているところもあるからこれがきついんじゃない?
  231. クレカもやってる店有るけどこれきっちり取り締まってくれないから参加したくない
  232. スイカとかは手数料あるの?
  233. >>403
    Suicaの手数料はpaypayより高いよ
  234. PayPayで支払おうとしたら
    チッとか言われたり、聞こえないふりされたり
    こいつ空気読めねえなみたいな感じになるの?
    いたたまれないのですが
  235. 収集したビックデータ販売で儲けるから手数料取らないって言ってなかった?
  236. コンビニの可愛い店員に支払いは僕のペニペニで!ボロォン!ってしたら通報された。
  237. こないだスーパーでレジに並んだら前のおばちゃんがスマホ決済で上手くいかずモタついてた
    何か必死でスマホを振っててダメだこりゃと思って他のレジに移ったけど
    普通にクレカの方がよっぽど使いやすいよな
  238. >>106
    中国駐在の日本人サラリーマンが、
    「あーあ、日本に帰ったら現金をいちいち触る生活にまた戻るのか。面倒くさいな」
    とほざいたらしい。
  239. なんかどっかの居酒屋店長がツイッターでイキってたが、それのことかね
  240. じゃあ、paypayの手数料はどこにいくのか?
    なんで現金で支払っている人がpaypayの手数料を上乗せして払わなきゃいけないの
    これ優越権の濫用じゃないの?
  241. 電子決済の手数料を上乗せならともかく、
    現金払い優遇の値下げを許さんって電子マネーメーカーが言うかはおかしいと思う

    そんなの店の勝手だろ
  242. >>415
    だったらお店でうんこしなかったら、した人分の水道料金値引きしないとダメだね。
    それくらい馬鹿なこと言ってるの分かる?
  243. 今年はマイナポイントと合わせて30000円分ポイントバックされてるけど(主に使ったのはガソリン代、米とか食料品、洗剤とかの生活必需品)

    マイナポイント以外の25000円分は現金派のお布施ってことやね
    あざーす(^^)
  244. >>418
    例えがちと適切ではない、
    諸外国では、クレカ払いに別途手数料を上乗せしているだろうに。
    客の便利の代償だ、店からすりゃ収入が減る上に支払いが遅れるのだから。
  245. 日本の場合、圧倒的に利便性が強いのはカード利用者
    加盟店でクレカじゃなきゃ不便なのは事実上、通販業界位しかない
    クレカ決済が多く発達してるアメリカですら
    クレカ会社は加盟店から手数料徴収して、利用者側に手数料上乗せを禁じてはいるものの
    実際は加盟店が利用者側に手数料上乗せをしてるのを黙認している
    実際、偽札問題皆無な日本でキャッシュレス進めたいなら、加盟店からの徴収止めて利用者から取るようにして、手数料を大幅引き下げればキャッシュレスなんか直ぐだと思う
    勿論、日本は災害が多く、完全なキャッシュレス移行は反対だが、キャッシュレスの便利さは否定も出来ない
  246. 現金割引はペイペイ関係ないやろ
    なんでペイペイ側が禁止できるんだ?
  247. >>425
    お前さんバカです?

    本来100円で売るものを
    お値段110円にする
    現金払い割引で100円て言う
    ぱいぱいは定価の110円

    ができるから
  248. 上で他の人も言ってたけど、ゴネてるのってペイペイ以外の決済(クレジットカードとか他のQRコードとか)と契約してないお店の人なんだろうね
    他と比べればペイペイの手数料は安いし、手数料有料化なんてリリース時から明示してあったよ
    それを今になってゴネるのは馬鹿としか言いようがない
    嫌なら契約解除すれば良いじゃん

    現金支払いとの差別化が駄目って言われるなら、ペイペイとの契約を解約すれば良いだけじゃん
    他の決済でも同じように言われるけど、それ以上のメリットがあるから契約してるんだしさ

    ゴネてる人の方が醜いねー
  249. >>323
    オーストラリアだとクレカの手数料請求の禁止が禁止されてる
    から考え方によって禁止はあり得るけど、
    多分合法になるだけだと思う

    いい争点があればやる意味あるかもだけど
  250. 独占禁止法違反だよ

  251.  
     
     
    なぜか
     
    どういうわけか
     
     
    前のやつが会計の段になってチャージしてから
     
     
    ここ数か月、必ずだよ
     
     
    バカじゃねーの
     
     
    マジでキャッシュレスの遅さで迷惑している

     
  252. paypay使わなければよくないか?
  253. SuicaとVISA Debitに寄せるのでいい
    ゴミみたいな決済ビジネスが増え過ぎ
  254. >>438
    現金で遅い奴も多いけどな
    ぎりぎりになって財布出し始めてポイントカードやら
    小銭やらちんたら出し始めたりなw
  255. >>415
    そうだよ
    だから日本以外の先進国…どころか後進国でも違法になってる
    日本は土人国家だから献金かなんかで立法邪魔してんのかもな
  256. >>388
    その強引なばらまきキャンペーンの成果で
    先駆者のOrigami PayもLinePayも死亡

    みごと最後に勝ち残ったからこれからやりたい放題できる予定だったんだろw
  257. こらあおk、今までがめた手数料返金しろ
    今すぐだ
  258. ガソスタとかだいたい現金特価って書いてあるよな
  259. >>313
    例えば今時Suicaも使えないコンビニがあったとして誰が行くんだという話
    決済手段の拡充は集客効果向上のためにほかならんよ
    おじいちゃん分かった?
  260. >>298
    それが朝鮮クオリティ
  261. 未だに朝鮮詐欺師にしてやられる痴呆老人レベルの日本人\(^o^)/
  262. >>2
    会員カードだから
    会員カード無ければ現金でもpayでも同じだし
  263. >>415
    導入するに当たって、手数料は店負担
    現金客と差を付けちゃいけないっていう
    自由契約だけどな。結局はその手数料は
    現金客も含めて客が負担している。
    まーキャッスレスなんか手数料が高すぎて
    店にも客にもメリットないから、止めた方が
    いいわ。
  264. >>435
    クレジットやキャッスレスはの手数料上限が
    決められてるからね。
    日本もそれやらないと。
    あまりにも手数料が高い、逆に安いなら
    現金に戻るだろうな。
  265. >>425
    キャシュレスの手数料上乗せされたら
    キャッスレス利用者なんかいなくなるけどな。
  266. >>417
    まー差をつけられたら
    キャッスレス会社に旨みないけどな。
  267. そもそもクレカ全体の手数料禁止条項が不当競争だと思う
    クレカやスマホ決済の手数料を客が払うようにすれば手数料の低い決済サービスの利用が増加して競争が促される
  268. 要は力関係だからな

    国税なんかは堂々と、カード払いに、手数料取ってる

    オーケーやロピア、ヨドバシカメラは、現金以外締め出しても、問題なく客があつまるしね

    電力やガス、水道の口座振替割引だって同じこと
  269. >>468
    国税で手数料取るのは、カード払いの人はポイント還元で現金払いの人よりも実質的に得しちゃうことを防ぐための策
    税金は支払方法に関係なく公平にしないといけないからね
  270. >>466
    日本以外じゃ出来てんだから日本のプラットフォーマーが甘えてんだよ
  271. >>470
    孫「ほんまや」
  272. 十分恩恵受けたからもう終わってええぞ
    最近全然キャンペーンの頻度落ちたしいらん
  273. 今どき、キャッシュレス決済がないと、売上が下がるって事を理解出来ない老害って、やっぱりいるんだな
    このスレ見るとよく分かる
  274. 胸にPayPayのバッヂつけて飲みに行けばいい
    上乗せされなくなるぞw
  275. >>464
    日本以外の国は普及してんだから料率と利便性次第やろ
  276. 現金払いが一番良い支払い方法
  277. >>476
    キャッシュレス決裁ない現金勝負の安売り店は繁盛してるけどな
    所詮使い分けなのでどっちをとるかは店も客も自分で判断すればいいだけ
  278. 何にせよ決済手数料なんざ高くても良いこと無いんだから高止まりかつ横並びの原因になってる
    反競争的な規約はガラパゴス止めてさっさと違法にしろってこった
  279. >>476
    営業電話の常套句だ、それw
    実際、使える?って訊かれていいえって答えてじゃいいですーなんて客いないから
    うちじゃ用ないから二度とかけてくるなってぶった切ってるのにまぁしつこいことしつこいこと
  280. >>451
    完全に独禁法に抵触してるよな
    それやってたらタイーホだ
  281. >>488
    おいら最近現金持ち歩いてないから、Suica使えるとこしか通ってないわ

    PayPayだけの店、現金だけの店は避けてる
  282. >>491
    地方行くと現金だけの所がまだ多いから何も買えなくなる
  283. >>6
    市とか町を巻き込んでね
  284. >>481
    キャッシュレスと現金と分散させると支出把握するのめんどくさくない?
    キャッシュレス派で現金はめったに使わないも、現金派でキャッシュレスはめったに使わないも理解できるんだけど
    どっちにも寄らないが一番ふしぎ
  285. >>494
    その程度で面倒臭くなるのは自営業だけだ。
  286. >>78
    名古屋の五一って寿司屋でランチを食って
    カードで払おうとしたら断られたわ…。

    それだけならまだしも、店員のオネーチャンが
    「ランチのカードはちょっと…、現金を持ってないんですかぁ〜?」と言ったから
    さすがに切れて、食べログに「ランチのカードは断られる。」って書いたら
    ソッコーで書き込みが消された…。

    知人に連れられて行った店だが、寿司も不味かった。
  287. おれが買った店クレカで10%手数料上乗せされてたな 生き物売る店なんだけど
  288. >>457
    Suicaなんて使ってるのは東京近辺だけだろ
    電車使わない、車が移動手段のところがほとんどなんだから
    そんなところは若者だってSuica持ってないよ
  289. わかってねえな。ハゲのやり方を
    あとからみかじめ料上げるなんて容易に想像できただろ
  290. >>500
    奴隷商人は手数料もあくどいな…

    それでかわいい女の子の奴隷はいないかい?
  291. >>1
    禁止しております。

    ↑ じゃあ、違反してれば公表しろよ
  292. ・石油はあと40年で枯渇する
    ・核燃料の再生技術は20年以内にできるだろう
    ・自賠責保険は政府指導で安くするように言われているから保険会社は儲からない
    ・居酒屋で料理だけ頼んで酒頼まない客は迷惑
    ・クレジットカードの加盟店にならないと売上が下がる ← NEW!
  293. これクレカでやってた店は二度と行かなかったな
  294. ケーズ電機は現金値引してるけどな
  295. クレカが良いわけ無いだろ、バカどもw
    なんで国を上げての電子決済推進で、日本の金を外国のVISAやMASTERに流さにゃならんのよw
  296. >>495
    まぁ、現金だけだと記帳が簡単だけど
    キャッシュレス決済を導入すると
    「売掛金」勘定を導入しなければならず
    「売掛金(キャッシュレス決済)←売上」「預金←キャッシュレス決済会社」と
    2回記帳するから、手間が2倍だもんな
  297. >>470
    もしそうであれば、「税金にはポイントつきません」という条項をいれて、額面通りという契約にでもすれば良かっただけ。
    実際、国は税金の請求書の額面金額が納入されると条件しか飲まなかったというだけ。
    ガソスタとかも手数料上乗せOKの契約をしている。
    結局は中間搾取業者と加盟店側の力関係で契約はなんとでも変えられる。
  298. >>508
    じゃいいですーオダギリジョーのCMはほんと糞だよな
  299. >>462
    優越権の乱用って話に自由契約かどうかってのは関係ないがな
  300. >>520
    あれ当初からずっとそうなんだけど、来るお客さん外国人なんだよね
    日本人のお客さんはカード不可でも帰る事ないけど外国人はありますよと暗に言ってるような感じ
    でも、八百屋にそんな外国人来るか?とツッコミたくはなるけどw
  301. >>520,522,525
    ピックルの自作自演か
    席が隣同士だから息がピッタリだなw
  302. じゃ いいですー
    手数料分粗利を減らしてまでキャッシュレス導入する
    メリットがないからな
    こんなのは国がやるべきなんだよ
    輪転機回さなくてすむし硬貨も逆ザヤで造らなくてすむ
    金融であさましく儲けようとするのが気に食わん
  303. 他の人間が、キャッシュレスが使えるからと、俺の店を無視するのは許せない。
    買い物を許可するのは、店側。
  304. ガソリンスタンドなんて
    高額な税金に消費税ついて
    さらにカード会社のボッタクリ
    現金会員とか自社カード優遇とかしないと
    やってられんわな
  305. 銀行は、個人客から稼いで、店側にはキャッシュバックしながら、手数料無料でサービス
  306. こんな恥ずかしいもん使うほうがおかしい
  307. >>5
    ワイのとこも三件やめた
  308. クイックペイ使ってるからどうでもいいや
    大分使えるところ増えてきた
  309. クレカより手数料は安いと思ってたが違うの?
  310. >>549
    クイックペイでなく、現金で払えよ。現金で払う時も、なるべく銀行で手数料が
    かからないように配慮を忘れずにな。
  311. >>550
    大体同じ。だからこそぼったくり
    与信してるわけでなし、とりっぱぐれリスクのない
    まぁクレカの方も世界最高クラスの手数料なんだがね

    ちなみに世界最高クラスって言ってるのは、小さい国は知らんからそう書いてるだけで
    主要国に限ったら世界最高のボッタクリ手数料
  312. >>73
    上乗せはダメだろ
  313. >>551
    そんなことまで気にせんやろ
    めんどくさー
  314. PayPay導入して売上増えたら店が手数料負担
    増えなかったらPayPay側が負担
    こういうルールにすればいいのに
  315. >>497
    そう言う店はランチは廃棄食材を闇売り上げに計上してる
    脱税したいから現金でないと困るんよ

    税務署に、ランチ繁盛してまっせって通報しとくといい